ブログのネタに困っているなら地域ブログをはじめてみませんか?

はじめまして!埼玉県三郷市の地域ブログ「三郷ぐらし」を運営しているサムリです。今回は私がブログのジャンルとして扱っている「地域ブログ」についてお話したいと思います。

多くのブロガーが抱く悩みとして、

  • ネタが浮かばない
  • ブログに個性が見いだせない

というものがあると思います。かく言う私もそんな悩みを抱いていました。

そんな私が、一念発起で新たに立ち上げたのが「地域ブログ」というジャンル。聞き慣れないかもしれませんが、最近盛り上がりを見せています。

私は去年の8月に「地域ブログ」を立ち上げ、7ヶ月後に月間10万PVを達成しました。「地域ブログ」ならネタが浮かばないという心配がありません。日々の生活の中にネタがあり、続けていくとネタは向こうからやってくるようになります。

また「地域ブログ」には専門的な知識は一切必要ありません。もしあなたの住んでいる所に「地域ブログ」がまだ存在しなければ、その地域の第一人者になれ、圧倒的な個性を持つブログを自分のものにする事ができます。

今回は「地域ブログ」の魅力について紹介したいと思います。

地域ブログとは?

地域ブログとは、テレビやラジオ、そしてネットメディアでも取り上げる事のない、市区町村レベルのローカルでマニアックな情報を発信するブログです。

例えば、

  • 3丁目の中華料理店が閉店した
  • ◯◯小学校で盆踊り大会が開催される
  • 駅前のスーパーで激安セールをやっている

といった超がつくほどのローカルがネタがメインとなっています。

え?そんなマニアックでマイナーなネタ、誰も必要としていないのではないかって?

でも、みなさんも一度くらいは経験があるはずです。地元のお祭やイベントの情報を検索してみたけど、全然欲しい情報がヒットしなかったことが。

そう、ローカルなネタはネットに上がっていないだけで、実は多くの人が求めていて検索をかけているんです。でもそれにマッチした情報がなくて、皆あきらめているだけ。そこにニーズはちゃんと存在するんです。

地域ブログに対する不安がある?

local_area_blog001

とは言うものの、テーマを地域に絞ってしまう事への不安があると思います。ブログのメリットとは日本語で書けば、北は北海道、南は沖縄まで、日本全国の人をターゲットにできる点にあります。

それを市区町村レベルまでターゲットを絞ってしまって、果たして成功するのだろうか?
まずアクセスが稼げるのか?という不安がありますよね。

地域ブログのアクセスは、当然ターゲットにする市区町村の人口に比例します。政令指定都市など100万人規模の大都市であれば、高いアクセスが期待できます。

しかし10万人前後の人口の市区町村でもチャンスはあります。

私の住んでいる市の人口は約13万人。決して多いとは言えない数字です。しかしこの人口をターゲットにした地域ブログでも、立ち上げて7ヶ月で月間10万PVを達成する事ができました。

地域ブログをはじめるにあたり、多くの先輩ブログを研究してきました。

約10サイトほど常にチェックしつづけていますが、その中でアクセス数を公表しているのが6サイトあり、6サイトの市区町村の人口を調べた所、6サイト中、5サイトが、

ターゲットとなる市区町村の人口<月間PV

となっている事が判明しました。唯一人口を超えていない1サイトについても、現在進行形でアクセスは伸び続けていて、人口を超えるのは時間の問題という状況です。

三郷ぐらしについても、2016年7月の月間PVが三郷市の人口13万に届きそうな勢いです。もちろんコンスタントに更新し発信しつづける事が重要ですが、どんな市区町村でも不可能な数値ではないと判断します。

次に、ネタがあるのか?ネタが続くのか?という不安があります。

これは先にも書きましたが、地域ブログに限らず多くのブロガーさんが悩んでいる事だと思いますが、地域ブログに関しては、ハッキリ言ってネタが浮かばないという事がほぼありません。

私は立ち上げてもうすぐ1年になりますが、ネタが浮かばないという悩みは一度も抱いた事がありません。それどころか、書ききれないネタが山積みという状況で、旬を過ぎてしまったものについては止む無くお蔵入りさせてしまっているほどです。

地域ブログのメリット

local_area_blog002

何度でも言いますが、地域ブログの最大のメリットは「ネタ探しに苦しむ心配がない」という点です。なかなか気づきにくいですが、ネタは普段の生活の中にいくらでも存在しています。

その事実を引き出すために、私はブログを書く上で、

今日引っ越してきたばかりで右も左もわからない人

を常に読者のターゲットとして意識して書くようにしています。

自分自身にとっては、いつも通い慣れた地元のラーメン屋なんて、何の新鮮味もないからブログに書くという発想が生まれませんが、引っ越してきたばかりの人にとっては

  • どんなラーメンなのか?
  • いくらぐらいなのか?
  • 女性でも入りやすいか?
  • 子連れでも入りやすいか?
  • 駐車場は何台あるのか?

などなど欲しい情報は山程あります。自分自身にとっての「当たり前」は他人にとっては全然「当たり前ではない」事に気づくと、一気に視界が開けてくるはずです。

また、地域ブログとして成功するために重要となってくるのが、コメント欄や問い合わせフォームの設置です。読者の方が参加できる形を用意しておくと、向こうから様々な情報がやってくるようになります。

アクセスの伸びに比例して、読者の方からの情報提供も増加していきます。こうなるとネタが浮かばないという悩みは完全になくなります。そして地域ブログのもう一つのメリットは、特殊な技術や専門知識を必要とせず、第一人者になれる可能性があるという点です。

ブロガーとして個性を出すには、他の人にはない個人の能力やスキル、知識というのもが必要になってきます。

しかし地域ブログにはそういったものが一切必要ありません。ネタは日々の生活の中にあります。それに気づきピックアップするコツさえ身につけば、上手く行けばその市区町村の地域メディアとして第一人者になれる可能性があります。

ブロガーとしてブログのアクセスが稼げるというだけの話で終わらなくなってきます。地元の企業や商店街、商工会、自治体の観光課など、様々な所からいろいろなお話がやってきて、ブログの枠組みを超えた何か新しい物が生み出せるかもしれません。

地域ブログには圧倒的な個性を獲得するチャンスがあるといえるでしょう。

まとめ

いかがでしょうか。行き詰まっているブログをテコ入れするよりも、思い切ってテーマを絞って新しいブログを立ち上げる事でブロガーとしての道が切り開かれる事もあります。

ブロガーとして壁にぶつかっている方がいらっしゃったら、是非「地域ブログ」を検討してみてください。