何の役にも立たないけど、誰かのためにはなるかもしれないWebサイト5選

こんにちは。お腹以外はくだらない人生を送っているライターの加藤です。僕はくだらないことが大好きで、いつもネットでくだらないものを探しているのですが、ごくたまに、くだらないけど誰かの役に立つかもしれないと思えるものが見つかったりします。

かつて勝新太郎が「無駄の中に宝がある」と言ったように、無駄に無駄な無駄の中にはある意味洗練された無駄というものが存在すると思うのです。

そこで今回は、何の役にも立たないだろうけれども、場合によっては役に立つかもしれないし、触ってみて後悔するかもしれないけれど、明日から頑張ろうと思えるかもしれないWebサイトをご紹介したいと思います。

イケア?それともデスメタル?「IKEA or DEATH」

ikea_or_death

今や世界最大級の家具販売店に成長したと言える「IKEA(イケア)」。

このサイトは、IKEAの商品なのか、それともデスメタルバンドの名前なのかを当てるクイズが出題されるという、どうしようもなく無駄なサイトです。

それが「IKEA or DEATH」なんデス。

  • 表示される単語からIKEAの商品か、メタルバンド名かを当てる2択クイズが全20問出題
  • IKEAの商品だと思えば左、メタルバンドの名前だと思えば右のボタンをクリック
  • 正解、不正解に関わらず音が鳴る

正直、どっちも知らないので完全に勘でクリックするしかありません。

IKEA or DEATH

集まれ、暗号マニア!「Enigma Simulation」

enigma

このサイトは、第二次世界大戦時にドイツが用いていたローター式暗号機「Enigma(エニグマ)」をシミュレーションすることができるサイトです。

  • もはやどうやって遊んで良いのかわからない
  • Enigma(エニグマ)について調べなければ遊べない
  • けど、ちょっといじっているとそれっぽくて楽しい

とりあえず「Input」に英字を入力すると、それが暗号化されて「Output」に表示されます。なんかいろいろカスタマイズ可能っぽいのですが、そもそも仕組みが分からないので雰囲気でやるしかないです。

Enigma Simulation

そろそろ改修しようよ「警察博物館バーチャルツアー」

metro_police

圧倒的なユーザインターフェイスに導かれる魅惑のバーチャルツアーは、そこはかとない懐かしさを感じる異様なトリップ体験と言えます。

また、ピーポくん(警察のゆるキャラ?)がコメントしてくれているのですが、そのピーポくんをクリックするとまさかの「rmファイル」が強制的にダウンロードさせられるという、インターネットの怖さを警視庁直々に教えてくれる設計となっています。

  • とにかく1階〜4階へとすすんで行く
  • それぞれの階には、様々な展示室などが見れる
  • 警察博物館をバーチャルで体験できる

ちなみに、警視庁公式サイト内にある「ピーポくんタウン」というゴッサムシティも一見の価値ありとなっています。

警察博物館 バーチャルツアー

目の疲れと後悔だけが残る「RRR GGG BBB」

rrrgggbbb

「RGB」とは、赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の三原色の頭文字をとったものです。

このサイトでは中央にでっかく「RGB」が表示されており、それぞれにカーソルを合わせると、トゥーマッチな演出がスタートします。

  • 「RGB」の文字にカーソル合わせると音が鳴る
  • リズム良くカーソルを移動すれば、ちょっとした音楽のようになる

最初は楽しいですが、しばらく遊んで我に返ったときには目の疲れと後悔だけが残ります。

RRR GGG BBB

IPアドレスを教えたくなる?「MoanMyIP」

ip

Web業界特有かもしれませんが、IPアドレスを確認すること、お知らせすることってよくありますよね。

普通に調べてもいいのですが、このサイトを使うと無駄に元気になれます。特に男子が。

  • IPアドレスが表示される
  • セクシーなお姉さんがすごくHOTにIPアドレスを読み上げてくれる
  • イヤホン必須!

本当にものすごくHOTに迫真の読み上げをかましてくれるので、イヤホンは絶対です。確実に、それはもう必須の必至の必死です。

実用的なものに全く実用的ではない要素を入れる。これが無駄の精神の極みであります。

MoanMyIP.com

さいごに

今回、5つ紹介させていただきましたが、実はまだまだ無数と言っても良いほど無駄なサイトが存在します。

皆さまの貴重なお時間を、かような無駄で奪ってしまったことをお詫びしながらも、今後も捜索することに無駄な時間を費やしていく所存でございます。

また機会があればご紹介させていただきます。

それでは、加藤でした。